友人からお白湯が体にいいと聞き、数日前から飲み始めてみた。
飲む時間は、朝起きてから朝食の間に飲んでいます。
どんな効果があるのか、ネットで調べてみると、
① 代謝が良くなる。
朝起きてお白湯を飲むことによって、内臓が温められて血行も良くなって来ると代謝も良くなる。
② デトックス効果
内臓が活発になって利尿作用や腸の蠕動運動も良くなる。
③ 冷え性も改善
内臓を温めることによって、内臓も活発になり、血行が良くなる。
というような効果が期待できるようです。
実際に飲んでみると、確かに胃のあたりから体が温まってくるような感じがします。
寝起きと言うこともあり、喉も乾いていることから、お白湯が美味しく感じられる。
小寒から大寒が明けるまでが寒中で、この頃の水には霊力があるとされており、寒の水も体にいいという言われがある。
また寒の水は腐らないということから、味噌や日本酒の仕込みに使われています。
朝食前にお白湯を飲んで、食後に寒の水を飲む!寒が明けるまで、こんな飲み方を続けてみようかな。